momotaro blog
For better open campus. 
2012年9月9日(日) 第7回オープンキャンパス
08:10 | 2012/09/13

Author: いぬ | Category: オープンキャンパス | Comments: 2

先日のオープンキャンパスにはいぬとさるが参加しました。

 

私たちは司会などはやらず他コースの様子を見ることのできる担当でした。

ですが、それは全体説明会の間だけでしたので、

実際にどのようになっているかは見ることができませんでした。

 

展示ではアパレルファッションが良かったように感じました。

完成品ではなく製作途中の洋服を実際に展示することで、

授業ではどのように製作していくのかがわかったからです。

また、ロビーでは授業でもやるようなものを製作しながら

担当の先生と話すことのできる貴重な場でもあったように思います。

オープンキャンパス 2012年8月5日(日)
01:39 | 2012/08/07

Author: きじ | Category: オープンキャンパス | Comments: 1

何気に始めて投稿します。きじです。(^◇^)

今回のオープンキャンパスは私、一匹で参加しました。

 

まず始めに全体説明会に参加してきました。

今までオープンキャンパスは2、3回参加していますが

全体説明会に参加したのは初めてでした。

全体説明会には30名ほどの方が参加されていました。

 

説明会での私の仕事は「好きな授業」と「キャリアデザイン専攻の自慢」を発表することでした。

好きな授業は1回の時に受講したコンピュータ演習1について発表しました。

(先生の授業じゃなくてスミマセン^^;)

専攻の自慢は他の専攻と違って6コースをまとめて説明するので

長くなって焦りました(T_T)

初めての全体説明では発表にばかり気を取られてしまい

来校者の方の反応をあまりよく見れなかったのが残念でした。

 

また、全体会での疑問点や提案など思うところがあったので

それはオープンキャンパス全体に対しての

疑問点や提案を書くときにまとめて書きたいと思います。

 

次に来校者の方を全体会からロビーへの誘導の後

多目的室での相談会で「先パイと話そう!」なるテーブルがあったので

待機していたのですが・・・・・

1人も相談には来なかったので _ノ乙(、ン、)_

同じ多目的担当だった1回生と話したり、先生方と話したりして

本来のコーナとして成り立っていなかったような気がしました。

 

また多目的室では各専攻の先生に個別でお話を聞けるので

来校者の方がいらっしゃった時には

希望の専攻の先生のテーブルまで誘導しました。

また、先生との面談が終わった来校者の方を別の所へ誘導したりしました。

また来校者の方が希望していた

コースの先生が多目的室にいらっしゃらなかったので探して誘導しました。

( あれ、誘導しかしてない( ´・◡・`) )

 

結局、オープンキャンパス開催中の

ほとんどを多目的室で過ごしたのですが

オープンキャンパスが終わる直前に情報ビジネスコース志望の方に

色々とコースの良さをお話することが出来たので

「先パイと話そう!」コーナにいたことは

無駄ではなかったです。\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

今回のオープンキャンパスに参加してみての

疑問点や提案は

 

全体説明会が開始する前の待ち時間など

妙な沈黙があったので来校者の方がリラックスして頂くためにも

BGMなど(イメージ的に押尾コータローとか)

流したりしても良いのではないかと思いました。

 

また全体説明会と聞いたので各専攻のことを

軽く説明するのかと思ったのですが

説明されなかったので

説明をした方が聖母への理解や

来校者の方が目当てとは違う専攻にも

興味を持ってくれるのではないかと思いました。

 

各専攻、コースではミニ講義を行ったのですが

当日の宣伝不足、誘導、スケジュールの不備があって

情報ビジネスコースの講義を受講する

来校者の方が居なかったので

色々とタイムスケジュールを考えないといけないと思いました。

 

また、多目的室で行われた「先パイと話そう!」

というコーナーですが、もっと気軽に話せる環境が欲しかったです。

6月2日のオープンキャンパスのように

seibo caffeの近くにそのコーナがあると

来校者の方も気軽に話せるのではないかと思いました。

 

私が今回参加しての疑問や提案は以上です。

また、これらの提案をさるやいぬと話し合いたいと思います。

 

最後に、今回サポーターは30名ほどいたのですが

今回も行ったアンケートを回収出来たのが15人でした・・・(‘;’)

事務の方も協力してくださって

アンケートの説明、呼びかけをしたのですが・・・・・・・orz

 

私個人の反省は

アンケートが半分ほどしか回収できなかった点と

誘導している際、来校者の方との会話が弾まなかった

この2点です!

 

今回のオープンキャンパスは

色々自分のことも反省しなければならない

オープンキャンパスでした。

 

以上です。

長々と失礼しました<(_ _)>

 

 


 

2012年7月29日(日) 第5回オープンキャンパス
10:00 | 2012/07/31

Author: いぬ | Category: オープンキャンパス | Comments: 1

7月29日のオープンキャンパスにはまたまたいぬが参加しました!

 

前々から広報の方と、もう一人学生さんと打ち合わせがあったのですが、

今回のイベント「リアル聖母学生インタビュー」は途中で名前が変わりまして、

「夏だ、聖母だ、リアル学生インタビュー!(ぽろりもあるよ)になりました。

すこし昭和チックにしてしまった原因は私です…(笑)

「スタ誕とか昭和みたいな感じにしたら、保護者の方々は大爆笑かもしれませんね!」

の一言が地雷だったようで、お二人は火がついてノリノリで進めていました。

言わなければよかったような気がしました。

 

インタビューではレポーターをやったのですが、他の学生さんは

きちっとした台本を用意していたので私一人だけ浮いているような気がしました。

私がこれでもかというくらい噛んだときに会場全体が笑っていた(笑われていた?)ので、

空気を緩められたような気がしたのでそれでよかったことにします。

 

反省点は段取りなどをしっかり確認していなかったことです。

真ん中で話しましたので当然後ろの方には背を向けますから失礼に当たりますし、

そのあたりをきっちり他のサポーターに説明しておくべきでした。

一番大切なことを失念していました。

 

さて、我がコースでは今回正しいお箸の持ち方のレクチャーをしていたそうです!

どんなにお綺麗な方でもお箸の持ち方が間違っているとげんなりしてしまいますものね。

 お箸つながり(?)ですが、サポーターは天津チャーハンは食べられませんでした…。

 

次回の8月5日のオープンキャンパスには参加できないのですが、

他の二人に頑張ってもらおうと思います。

しかしその次のオープンキャンパスは9月と随分後なので、

高校生の夏休みである8月にもっと開催すべきではないか思いました。

 

 

今回もサポーターの皆さんにアンケートをお願いしたのですが、

ほぼ全員にアンケートを書いていただきました!

まだ統計はとれていないのですが、今回は記述欄に書かれている方が

たくさんいて見ていてとても面白いです。

もう誰にもみせませんよ!三人だけの秘密です☆

 

非常に参考になる意見や、矛盾も多く見られたので

その点についてはピックアップしてまとめて広報の方にお知らせします。

必要であらばプレゼンも致します(笑)そちらのほうが分かりやすいかと思いました。

私は一度でいいのでアンケート通りなのかサポーターを監視してみたいです。

 

HPを見ていて気になったのですがこちらは今でもプレゼント差し上げているのでしょうか…?

この手帳どこに行ったかわかりません…

2012年7月14日(土) 第4回オープンキャンパス
16:40 | 2012/07/17

Author: いぬ | Category: オープンキャンパス | Comments: 1

7月14日のオープンキャンパスにはいぬが参加しました。

さるは別件で学校に来ていたみたいです。

 

サポーターが浴衣を着るということでとても新鮮でした。

今回はプレゼン方式で紹介したので、そちらを見てる方が多々いました。

保護者の方のほうが真剣な表情をしていたように思います。

個人相談は混んでいて待っていた方とお話しをしていたのですが、

ほとんど心理医療コース希望の方が多かったので、なかなか説明できませんでした。

 

私事ですが、何から何までお世話になって本当にありがとうございました。

もう体調もよくなりました、また改めて挨拶に伺います。

2012年6月23日(土) 第3回オープンキャンパス
18:25 | 2012/06/23

Author: いぬ | Category: オープンキャンパス | Comments: 1

今日は本校のオープンキャンパス開催日でした。

 

いぬは今回全体説明会の司会のうちの一人だったのですが、

一回生の頃の成果なのか、前ほど緊張はしませんでした。

きじ、さるとはすれ違っていたのでわかりませんが、

2人とも大いに活躍していたことでしょう。

 

今回の収穫は今まで見ることのなかった来校者の方の反応を見ることができたことです。

 

情報ビジネスコースの展示ですが、このような感じの配置になりました。

こちらは先日パネルを作り直したものです。