momotaro blog
For better open campus. 
☁11月6日☁
14:17 | 2012/11/06

Author: きじ | Category: 卒業研究 | Comments: 1

こんにちは!きじです!

先週は体調不良のため休んでしまいましたが、今日は回復し元気に学校にきました♪

今日は話し合いや先週していたことを聞きました。

話し合いばかりではダメだと思うのですが

思うように進みません(-.-)

もっと行動しなければ!!

11月6日
14:14 |

Author: さる | Category: 卒業研究 | Comments: 1

今日もまた話し合いをしました。

なかなか進みません(>_<)

卒業研究ってむずかしいですね・・・

 

10月30日
18:38 | 2012/10/31

Author: いぬ | Category: 卒業研究 | Comments: 1

今日は先生とさると私で、学校の見取り図・配置などについて話し合いました。

 

学校の至る所にこのようなものが貼られていました。

11月3日に行われる大学祭の広告のようです。

 

当日は、大学祭と同時に微々たるものとはいえ

今年最後のオープンキャンパスが行われます。

おそらく午前中にサポーターとして駆り出されるのでしょうが、

大学祭では午前中のほうが面白そうなイベントが多いので少し残念です。

10月31日
14:10 |

Author: さる | Category: 卒業研究 | Comments: None

今日はオープンキャンパスで使用する地図が分かりにくいので

作り直しについて検討しました。

と同時に、どの教室に展示や受付を配置すればよいかも考えました。

きじさんが戻ってきたら話し合いたいと思います

☂10月23日☂
14:17 | 2012/10/23

Author: きじ | Category: 卒業研究 | Comments: 1

きじです!

今日はいままで話し合ってきたことを行動に移しました。

色々な方に協力を求めているような状況です♪

オープンキャンパスを来校してくれる方に

楽しんでもらえるために細部にこだわりたいと思っていますb

10月23日
14:17 |

Author: いぬ | Category: 卒業研究 | Comments: 1

今回も卒業研究の方向性について話し合いました。

今までまとめていた紙は散り散りになっていたので今回はノートに記述しました。

 

一回生時に作った熨斗袋についてのまとめがあったのを思い出し、

それを展示すればよいのではないかと考えました。

目立つことはないでしょうけど、授業で作ったものを

展示しているコースが多い中、情報はそういったものはないと

思っていましたが、よく考えたらありました。

10月23日
14:16 |

Author: さる | Category: 卒業研究 | Comments: 1

今日も今後の活動方針を話し合いました。

これからやること、最終的にこうしていきたいといったことが大体決定しました。

授業でお世話になった先生にお力を借りることも検討中です!!

これから地図、カードなど作り直し、在校生アンケートをまとめる等をしていくつもりです。

来校者アンケートがあったらもっといい仕上がりになるのにな・・・

よろしくおねがいしまーす!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

10月16日
18:38 | 2012/10/19

Author: いぬ | Category: 卒業研究 | Comments: 1

他の二人が書いたこととほとんどかぶるので、

話し合った内容などについては割愛します。

 

いま私はネームカードのデザインを考えていますが、なかなか決まりません。

市販のネームカードはとてもかわいいので参考にしたいと考えております。

◎10月16日◎
13:51 | 2012/10/16

Author: きじ | Category: 卒業研究 | Comments: 1

こんにちは!きじです!

今日は前回と同じようにアンケートを

まとめたものを考察しました。

前回のコメントで幹となるテーマを決めたほうがよいと

助言を頂いたので、皆と話し合い

これから何を中心として卒業研究を進めていくか

改めて確認しました。

はやくまとめるところまでまとめたいと思います。

10月16日
13:42 |

Author: さる | Category: 卒業研究 | Comments: 1

今日もアンケートのまとめをしました。

オープンキャンパスのサポーターの人たちがアンケートに協力してくれたおかげで

研究がすすんでいます。

サポーターの皆さんには感謝です(._.)♡

協力してくれたサポーターの方々の分もよい研究になるようがんばります。

« 前ページへ次ページへ »