大学祭開催
11月7日(土)は、恒例の大学祭でした。今年の私の1回生のゼミでは、ベビーカステラの模擬店を出店していました。事前に頑張って試作をしていましたが、本番では形が悪かったり黒い焦げ目が出来ているのもあったのはご愛嬌でしょうか。10個入りで150円と値段もお手ごろでした。
もう一つ感心したのが、天文部のプラネタリウムでした。毎年開催していたのですが、なかなか時間が合わず、初めての鑑賞です。
食堂の円形のスペースに手作りの半球形ドームを組み立てて「冬の星座」を投影していたのですが、手作りとは思えない完成度でなかなか楽しめました。入場無料というのもありがたかったです。
残念ながら募集停止
久しぶりの更新記事がこのようなご報告になって非常に残念です。
先週の金曜日の臨時理事会で、京都聖母女学院短期大学の募集停止が決まってしまいました。
短大の教職員は、ここ数年人件費を含めた経費削減に協力してきた他、独自の経営再建計画を作成するなどして何とか存続を願っていましたが、力が及びませんでした。
原因について多くを話すことは差し控えますが、経営コンサルタントの立場から見ると、お金を使うべきところと節約すべきところを間違えていたように感じます。
来年度の入学生が最後となりますが、あと2~3年は学生がいるわけですので、現場の教員の1人として最善を尽くしていくつもりです。
夏休み日商簿記3級講座に3割参加
毎年恒例となりました、日商簿記3級講座が始まりました。今年は原則として毎週火曜日の午前中に勉強会を開催します。
7月31日の前期最終授業の後、ガイダンスを開催したところ、11名の学生が参加申込みをしてくれました。キャリアデザイン専攻の学生37名に対する割合は、約3割になります。
ただ、8月4日(火)の最初の勉強会の出席者は8名でしたので、今後も少しずつ減ることが予想されます。やる気のある学生が1人でも多く残ってくれることを祈っています。
皆、短大に入ってから簿記を勉強したので、11月の試験に間に合う人はほとんどいません。多くは28年2月の受験・合格が目標ですので、これから7か月間サポートしていきます。
日商簿記と秘書検定
6月の試験で、2回のゼミ生が日商簿記3級に2名、秘書検定準1級に1名、合格しました。
どちらも、1回生の時に不合格だった学生ですが、勉強を続けて再挑戦したものです。おめでとうございます。
残念ながら今回も不合格だった学生が残っていますが、秋(11月)の試験に向けて既に勉強を再開しています。
面接対策(オープンキャンパス)
27日は、オープンキャンパスでした。
私は、「AO入試・推薦入試面接対策」と題したミニ講義を担当しました。
昨年は30分話した内容でしたが、今年は10分しかありません。
大幅に内容を縮めましたが、メモを取っている方も多く、ややゆっくり目に話していたら案の定時間オーバーになってしまいました。
昨年よりも参加者も多く、全体的に盛り上がった1日でした。
朝食サービス
今年度から、短大の食堂で朝食メニューの提供が始まりました。
学生は何と無料で(教職員は150円)、毎日大人気だそうです。
メニューは日替わりで、洋食・和食がほぼ交互で提供されています。
私も一度食べてみましたが、ピザトースト&コーンスープ&ヨーグルトと、なかなかの充実メニューでした。(画像:コーヒーは別売り80円)。
ただ、中には2度・3度と並んで食べる学生がいたらしく、先日、「1人1食まで」と、改めて周知されました。
学生向けの無料サービスは、同窓会からの寄付金でまかなわれていますので、この制度が安定的・長期的に運営されるように、ルールを守りたいものです。
入学式は晴れ
4月2日は入学式が開催されました。
4月に入って雨降りの日が多いのですが、この日だけはちょうど晴れてくれ、桜も満開の入学式日和となりました。
聖母短大では、毎年、入学者全員の名前を読み上げる「入学者指名」というものがあるのですが、今年はその読み上げ役が私に回ってきました。「名前を読み間違えないように」「名前を飛ばさないように」気をつけなければいけないので、結構緊張しました。終了後、他の先生から「前半はゆっくり読んでいたのが、後半はスピードアップしていましたね。」と冷やかされましたが、心の底で「早く終わらせたい」という気持ちがあったのだと思います。とにかく間違えずに読み終えることが出来てホッとしております。
今年のキャリアデザイン専攻の入学者は37名と少ないのですが、その分、目の行き届いた質の高い指導ができるよう頑張りたいと思っています。
プレカレッジ・スクーリング
今日18日は、4月からの入学予定者を集めて、プレカレッジ・スクーリング(入学前教育)を開催しました。約30名の出席がありました。
14:00~16:00の2時間で、前半はパソコンとインターネットのマナーについて私が講義を行い、後半は教室を移動して、就職活動の体験談を聞きながら茶話会を行いました。
1回生3人と卒業した2回生3人にも出席してもらい、短大生活について色々と話をしてもらいました。
日商簿記3級の受験結果
2月に実施された日商簿記の3級試験に1回生が2人合格しました。
当初12人で始まった勉強会は、春休みの時期までにもかなりの人数が残り、最終的に7人が受験しました。合格率は28.5%と低くなりましたが、今回不合格だった5人も6月試験はがんばってくれると思います。
雨の卒業式
3月14日(土)は、卒業式でした。
あいにく朝から雨が降っており、参加者は大変そうでしたが、色とりどりの晴れ着が並んで華やかな式となりました。
私のゼミ生からは、2年前は卒業生代表、昨年は学友会会長が、壇上に上りましたが、今年は副会長の学生が記念品目録の贈呈役として登壇しました。本人にとっても良い思い出になったことでしょう。
昼には雨も上がり、午後はホテルオークラにて卒業記念パーティが開かれました。昨年はビンゴゲームでチーズタルトをいただいたのですが、今年は何も賞品を獲ることができなかったのは少し残念です。